暮らしの情報

JAわかやまの特産品 Specialty goods

地産地消をモットーに、地元で採れた新鮮でおいしい農産物を使った、魅力的な加工品をご紹介します。

特産品一覧 List of special products

  • わかやまジンジャーエール

    和歌山は全国でも有数の新生姜の産地です。「紀州てまり野菜」のふるさとは、母なる川、紀の川の河口近く、太陽の光が輝き自然あふれる和歌山市です。それは和歌山市内の情熱農業家が、手間ひまを惜しまず我が子のように愛情をこめて育てたものです。
    温暖な気候に恵まれた和歌山市で収穫される「新生姜」もそのひとつです。そして、さまざまな協力のおかげでこの「新生姜」の風味を活かしたジンジャーエールがここに誕生しました。
    母なる川、紀の川の清流、燦々と降り注ぐ太陽の光をいっぱいに浴びて育ちました。
    白とピンクのコントラストが鮮やかな新生姜。それは、一年中薬味としてよく目にする土生姜とは違い、繊維が少なく瑞々しい歯応えが特長です。ここ和歌山市では、古く大正時代から紀の川沿いの柔らかい砂地を活かした新生姜の栽培が始められたと言われています。きらきらと輝く柔らかな日射し、紀の川を流れる豊富な水量。収穫を心待ちにする人へ、大自然から年に一度の贈りもの。

  • ○ちゃんブランド八朔

    紀の川市で収穫された八朔ですーああああーーー!

  • トイレ直行便!腐ったミカン!

    JAが自慢する1年放置のミカンです!たべればたべるほどげっそりすることまちがいなし!おすすめですよ~♪

  • test

    てすてすと

  • 生姜佃煮 ごはんのおともでショウガ

    和歌山の新生姜が全国有数の産地であり、特に生姜の甘酢づけについてはなじみがあると思います。生産農家では、生姜そのものを佃煮にしてよく食べられていますが一般の方にはあまり知られておらず、また生姜そのものの加工品は案外少ないため、この度、生姜をシンプルなかたちで提供できるよう、生姜佃煮をパック詰めにしました。生姜のピリリとした辛味とかつお節の旨味がマッチして、絶妙な仕上りとなっています。幅広い年齢層にご愛顧いただける一品です。一口食べるとごはんが食べたくなることから「ごはんのおともでショウガ」とネーミングしました。ぜひ、ごはんのおともにいかがでしょうか!

  • しあわせみそ(金山寺味噌)

    「金山寺味噌」。和歌山県外の人には、聞きはじめの方が多いと思います。調味料としての味噌でなく、温かいごはんにのせたり、酒の肴としてそのまま食べられるおかず味噌として、和歌山県では重宝され、お土産として密かに人気のある商品(和歌山県推薦優良土産品)。大豆・米・麦の原料すべてに麹を附け、地元産の白うり・ショウガなど種々な野菜を漬け込んだ、長期間保存食品でお手頃価格のごはんのお供です。
    和歌山県の郷土料理に「おかいさん(茶がゆ)」があります。茶がゆやお茶づけのおかずとして、その相性の良さに「金山寺味噌」が愛され続け、食卓に欠かせない一品となっています。
     地元食材を使い、保存料・着色料は一切加えていません。ぜひ、JAわかやまのしあわせみそ(金山寺味噌)をご賞味ください。